酔いどれの運不運
基本的に研究室と自宅を行ったり来たりしている今日この頃。
なかなか日記のネタにも事欠く草々。強いて言えば月曜にUOを折ってしまったことでしょうか。
些細なネタを大きく膨らます、ARIAの精神が切れてきたんじゃないかと思う日々です。
梅雨に入ったら、本気出すと意味もない伏線を張っておきますわ。
西武に電車を見に行った翌日はいつも通りの実験です。
ツイッターに貼り付いては”まだ終わらない~”と呟きまくっている試料の焼成。
所定の材料を混ぜてプレス器で固めて、電気炉において焼き固める、待ち時間のやたらと多いお仕事でした。
月曜日に行ったのはその次の段階。
焼きあがった試料を測定器にセッティングして色々な物理的性質を測定するもの。
学科的には物理屋さんですが、ほとんど材料屋さんのような作業です。
違いがあるとすれば……特にないかもしれません。
そんな訳で今日も楽しく待ち時間かな? とセッティングをして測定開始。
場所を離れる前に、しばらく設定が正しいのかと様子を見ていくのですが、この日はどうも測定結果がおかしい。
理論から期待される値と、大きく外れた妙な結果を返します。
初めて使う機材なので、なにかミスったのかと停止して設定を点検し再起動。が、またしても同じようにおかしい。
点検と再起動を2,3回繰り返したのですが直らない。
これは埒があかないと、内部を点検してみると、測定の要となる振動すべき部品が動いてないじゃあ~りませんか。
故障であります、アッラー……。
教授を読んで指示を仰いでもお手上げなご様子。
業社さんに頼むしか無いのですが「予算が足りないから嫌だなぁ」と二の足を踏む始末。
「イヤイヤ、これ無いと測定大変なんですよ~」と目下説得中です、はい。
実験が出来ないので、特にやることもないままにゼミだけはやらねばならない火曜日。
ゼミは順繰りにチューターと呼ばれる代表者となって、教科書の内容を説明する形式。
他の人は、賢そうな質問をするのがお仕事ですが、賢くないので意外と面倒です。
ちなみに来週はゼミのチューター担当にあたって、精神的には見事にテンヤワンヤですが、それはまた別の話。
バイトも終わって、さぁ帰るかと乗換駅まで到着。
ふと無性に”苺ましまろ”が読みたくなったので古本屋へ寄り道していたところメールを着信です。
目的の品が無いなぁと、外に出てメールを確認したところ、元寮生から「今日、飲もうぜ!」との誘い。
明日は水曜だよ? 週末じゃないんだよ? ――なんて真面目なことを言うわけがない!
JRの改札入る前だったのことを幸いと、来た道を引き返し、学校を通り過ぎ、丘の向こうのいつもの下宿へ襲撃です。
特にイベントがあったわけでも、釣果が上々だった訳でもないのに、既にいつもの面子は集結済み。
皆さん、何かしらフラストレーションが溜まってるのでしょうか……飲み始めたら何故か妙にテンションが上がり、日付が変わった頃から近場のカラオケに移動です。
気付けば下宿生がサイリウムを3,4本折ってる程度にテンション上げ上げ。
4時過ぎまで呑んで騒いで下宿に戻り、気付けば12時ですね、奥様。
仕方ないので素知らぬ顔で学校へ赴き、適当にお勉強して帰宅です。
毎週、概ね似たりよったりな過ごし方で、学校にいる時間と生活の爛れ具合だけはどんどん増している気がしますのよ。
余談でありますが、我が家では今まで東京MXが映りませんでした。
ところが、先日、色々といじってるうちに電波自体は受信してることが発覚。
今更面倒だったので、そのまま何もせずに放ったらかしにしてたのですが、いつのまにやら普段は機械の設定などいじらない妹が居間のHDDレコーダーの設定を直していたのです。
しっかり東京MXを受信出来るようにして、ちゃっかり”Working!!”を録り溜めていました。
気付いたのは実験に行く前の月曜の朝のこと。何故か知りませんが午前中から居間で見てるんです、結構驚きです。
なかなか日記のネタにも事欠く草々。強いて言えば月曜にUOを折ってしまったことでしょうか。
些細なネタを大きく膨らます、ARIAの精神が切れてきたんじゃないかと思う日々です。
梅雨に入ったら、本気出すと意味もない伏線を張っておきますわ。
西武に電車を見に行った翌日はいつも通りの実験です。
ツイッターに貼り付いては”まだ終わらない~”と呟きまくっている試料の焼成。
所定の材料を混ぜてプレス器で固めて、電気炉において焼き固める、待ち時間のやたらと多いお仕事でした。
月曜日に行ったのはその次の段階。
焼きあがった試料を測定器にセッティングして色々な物理的性質を測定するもの。
学科的には物理屋さんですが、ほとんど材料屋さんのような作業です。
違いがあるとすれば……特にないかもしれません。
そんな訳で今日も楽しく待ち時間かな? とセッティングをして測定開始。
場所を離れる前に、しばらく設定が正しいのかと様子を見ていくのですが、この日はどうも測定結果がおかしい。
理論から期待される値と、大きく外れた妙な結果を返します。
初めて使う機材なので、なにかミスったのかと停止して設定を点検し再起動。が、またしても同じようにおかしい。
点検と再起動を2,3回繰り返したのですが直らない。
これは埒があかないと、内部を点検してみると、測定の要となる振動すべき部品が動いてないじゃあ~りませんか。
故障であります、アッラー……。
教授を読んで指示を仰いでもお手上げなご様子。
業社さんに頼むしか無いのですが「予算が足りないから嫌だなぁ」と二の足を踏む始末。
「イヤイヤ、これ無いと測定大変なんですよ~」と目下説得中です、はい。
実験が出来ないので、特にやることもないままにゼミだけはやらねばならない火曜日。
ゼミは順繰りにチューターと呼ばれる代表者となって、教科書の内容を説明する形式。
他の人は、賢そうな質問をするのがお仕事ですが、賢くないので意外と面倒です。
ちなみに来週はゼミのチューター担当にあたって、精神的には見事にテンヤワンヤですが、それはまた別の話。
バイトも終わって、さぁ帰るかと乗換駅まで到着。
ふと無性に”苺ましまろ”が読みたくなったので古本屋へ寄り道していたところメールを着信です。
目的の品が無いなぁと、外に出てメールを確認したところ、元寮生から「今日、飲もうぜ!」との誘い。
明日は水曜だよ? 週末じゃないんだよ? ――なんて真面目なことを言うわけがない!
JRの改札入る前だったのことを幸いと、来た道を引き返し、学校を通り過ぎ、丘の向こうのいつもの下宿へ襲撃です。
特にイベントがあったわけでも、釣果が上々だった訳でもないのに、既にいつもの面子は集結済み。
皆さん、何かしらフラストレーションが溜まってるのでしょうか……飲み始めたら何故か妙にテンションが上がり、日付が変わった頃から近場のカラオケに移動です。
気付けば下宿生がサイリウムを3,4本折ってる程度にテンション上げ上げ。
4時過ぎまで呑んで騒いで下宿に戻り、気付けば12時ですね、奥様。
仕方ないので素知らぬ顔で学校へ赴き、適当にお勉強して帰宅です。
毎週、概ね似たりよったりな過ごし方で、学校にいる時間と生活の爛れ具合だけはどんどん増している気がしますのよ。
余談でありますが、我が家では今まで東京MXが映りませんでした。
ところが、先日、色々といじってるうちに電波自体は受信してることが発覚。
今更面倒だったので、そのまま何もせずに放ったらかしにしてたのですが、いつのまにやら普段は機械の設定などいじらない妹が居間のHDDレコーダーの設定を直していたのです。
しっかり東京MXを受信出来るようにして、ちゃっかり”Working!!”を録り溜めていました。
気付いたのは実験に行く前の月曜の朝のこと。何故か知りませんが午前中から居間で見てるんです、結構驚きです。